今年もまたいくつ見送ったか・・・

pocketcamera的生活では、不定期に「閉店のある風景」をアップしていますが

今年も、どうしても見届けたい閉店のお知らせを受け、営業最終日に閉店時刻まで見送りに行きました。

仕事が忙しくて・・・とか、他にある大事な用事・・・とか、

何かと後回しにしていたツケを払う日が来るとは。

ここで書き残したいのは2つ。

 

まずは、おいしかったそば、幼少期に全力で走り回った野原。

夏はとうもろこし、冬はおでん。

高原(峠)なのに、行く事自体が楽しみだったドライブイン。

 

もうひとつは、さめてもおいしい唐揚げのお店。

(店主の高齢化で閉店みたい理由が一切書いていないのが、あの店らしい)。

年末が営業最終日と知って、仕事の切り上げを早めにして

あわてて買い物に行ったけど。

いつもと変わらぬ店主の声。正月休みが明けたら

また営業再開という札を出すんじゃないか。

そんな淡い期待すら抱かせる、いつもの風景。

 

pocketcameraが大事にしたい、”いつもの風景”

無くなってわかる、なくしたときの痛み・悲しみを抱えながら

2019年の年越しを迎えます。

 

皆さんにとって、2020年が少しでも明るい年になりますように。

 

 

 

 

| | Comments (0)

April 30, 2019

れいわになる前の小話

そのむかしpocketcameraの職場にReiと言う人がおりました。

 

私の体格をみて、いつも「お菓子ない?」や「食べ物頂戴」と言ってくるひとでした。

食べ物を渡すと「やる気が出た」と言い、足りないと「もっと頂戴」と言うあまりに正直者でした。

もう、職場で会うことはないと思うのですが、私のデスク回りにお菓子が置かれるようになったのは

きっとReiさんのお陰です。お礼を言いたいところです。

 

 

令和の時代、pocketcameraに堂々とお菓子をもらいに来る勇者は居るのか?

怖くもあり、楽しみでもあります。

ただし、pocketcameraの体脂肪の為には、お菓子は振る舞い続けないと

大変なことになりそうです。

 

新しい時代が、お菓子や食べ物などに困らない時代でありますように・・・

 

 

| | Comments (0)

February 14, 2019

おだやかなバレンタインデー

pocketcamera的生活を書き始めて早数年。
何度目かのバレンタインデーを迎えました。

先に書いておきますが、pocketcameraのデスクに常備していたチョコは
今日、旅行に出かけた若手の子達に渡してしまいました。


自分のためのチョコレート、友チョコ
女性から男性へのチョコレートというよく見かける光景も
最近ではめっきり減りました。

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 27, 2018

稼ぎが無い・・・

amazonより、厳しい現実のお便りが来ました。

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 本日より7日以内に、Amazonは下記の運営規約に基づき、 貴殿のアソシエイト・プログラムアカウントを閉鎖させていただきます。

Amazonアソシエイト・プログラム運営規約
(あどれすは省略)

なぜ、私のアソシエイト・プログラムアカウントは閉鎖されるのですか?
貴殿のアカウントは365日以上売り上げがないためです。

私は何を行えばいいですか?
貴殿のサイトより、Amazonの商標、特別リンクを含むすべてのAmazonコンテンツを削除し、
使用を中止してください。なお、本通知以前に発生している未払いの紹介料については、
毎月末の支払い時期に支払いが行われます。

貴殿はいつでも下記のURLより新規のお申し込みを行うことができます。
(やはりアドレスは省略)

アソシエイト・プログラムへのご参加をいただき、ありがとうございました。

Amazon.co.jp

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 01, 2017

あけました、2017

2017年
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 31, 2016

秋田空港へのタクシー

今年の長距離移動の仕事
ナンバーワンは秋田への出張

仕事を片付けて秋田空港へのタクシー移動。

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

毛を焼いた

冬になり、さすがに暖房が恋しくなる今日この頃。
電池いらずで、簡単に使用できる
カセットボンベ式ヒーターを購入しました。

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 14, 2016

今年は何チョコ?

このpocketcamera的生活は
バレンタインデーがそもそもの出発点。

いつもいつもチョコレートの話ばかりしたいぐらい
甘い世界を夢見ているのですが・・・

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 31, 2014

今年もすったもんだが有りました

このタイトルにピンと来た方は
宮沢りえさんのあのCMが記憶に残っているはずです。

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 01, 2014

みなさんのお誘いがあって・・・

筆不精なPocketCameraでもメールや年賀状のお陰で思いもよらないお誘いを受けます。
一緒にお出掛けしませんか、のように
仕事で忙殺されているときに、その誘いは有り難く受け取っています。
昔は会議や何やらで、悪く言えば禁足令が出ていたようなものが
今では、かなり気楽に出られます。

ただ、旅行はタダでは出掛けられないので
お金をどこから捻出するか、いつも頭を悩ませます。
さた、2015年は、どこへ旅行に出られるか
今からたのしみです。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

«7,6,5,4,4